東京で防水工事を頼むなら…
公開日: |更新日:
このぺージでは、都内の防水工事業者・株式会社幸成の情報を紹介しています。
建設業界に対する「怖い」「無愛想でマナーが悪い」といったイメージを払拭するため、株式会社幸成では技術力だけでなく、礼儀やマナーの教育にも力を入れています。お問い合わせからアフターサービスまで、依頼者や近隣の方々への配慮を徹底し、気持ちの良い対応を心がけています。
見積もりでは、「一式」のような不明瞭な記載は一切用いられません。どの部分にどんな作業を行うかを明確に記し、専門用語もわかりやすく丁寧に説明してもらえます。見積書だけでなく、診断書や提案書も提出することで、工事内容に心から納得していただくことを大切にしています。
外壁塗装では色選びで後悔しないよう、カラーシミュレーションを導入しています。ご契約いただいた依頼者には、納得がいくまで何度でもシミュレーションを利用できます。ヒアリングから始まり、実際の塗料の色見本で確認しながら、じっくりと理想の色を検討できます。
株式会社幸成では、自社の職人が直接施工を行っています。これにより中間マージンが発生しにくく、コストを抑えた工事が可能となっています。管理から施工まで一貫して自社で対応しているため、安心して任せられる体制です。
工事中は、依頼者の不安を解消できるよう毎日の作業報告を行っています。在宅の依頼者には日報を、遠方の依頼者にはメールで進捗状況を教えてもらえます。ブログやSNSでも情報発信を行っており、いつでも工事の状況を確認できるので安心できるでしょう。
工事完了後には、工事報告書を渡してもらえます。写真付きのファイルで、どこにどんな作業を行ったかを詳細に記録しており、「手抜き工事ではないか」という不安の解消につながります。
工事後も、自社保証とメーカー保証による「ダブル保証」を提供しています。さらに、1年、3年、5年、7年、10年と無料の定期点検を実施し、不具合がないか確認してもらえます。同社は、工事が終わってからが、依頼者との本当のお付き合いの始まりだと考えています。
〇バルコニー防水工事:ウレタン塗膜防水 密着工法 全メッシュ補強
2階から1階に雨漏り発生。タイル仕立ての床にウレタン防水が施され、脹れや剥がれといった状態がみられました。既存のウレタン防水を撤去するのは費用がかかるので、不良部分の補修&膨れ防止の脱気筒を設置したうえで、同じウレタン防水を施しました。
施工前
施工後
〇ビル屋上防水工事:塩ビシート防水 機械的固定工法
ウレタン防水層から、塩ビシート防水(機械式固定工法)に。10年保証がメーカーとの連盟でついています。
施工前
施工後
〇屋上防水工事:ウレタン塗膜防水 機械的固定工法 フッ素トップコート仕上げ 既存の防水シートがめくれて、いつ漏水がおこってもおかしくない状態。シート下はアスファルト防水で撤去費用がかかってしまうため、絶縁シートを敷いてアンカーで固定するウレタン防水の機械的固定工法に。フッ素トップコート仕上げで、10年間メンテナンスフリーです。
施工前
施工後
| 保証内容 | 最長10年の長期保証&メーカー保証 1・3・5・7・10年の無料定期点検 次回の工事の参考にもなる、工事報告書の提出 |
|---|---|
| 防水工事以外に対応できる工事 | 塗装工事(外壁塗装、屋根塗装、吹付塗装、鉄部塗装、木部塗装) 大規模修繕工事 外壁改修工事 タイル工事 シーリング工事 足場仮設工事 雨漏り調査・診断(散水調査、サーモグラフィー調査) カラーシュミレーション作成 |
| お問い合わせ | 電話もしくはオフィシャルサイトのお問い合わせメールフォーム |
| 所在地 | 東京都西東京市新町5-9-15 |
| 電話番号 | 0120-966-128 |
| 定休日 | 日祝 |
| 営業時間 | 9:00~19:00 |
| その他サービス | 記載なし |
\\まずは複数の防水工事会社で相見積もりを取ってみよう//
東京の防水工事
相見積りおすすめ業者3選
【リバウス】の選定理由…防水工事業を行う東京都対応の定例報告のある会社の中で1番顧客満足度が高い会社
【プロタイムズ総研(ヤネカベ)】の選定理由…防水工事業を行う東京都対応の業者の中で店舗数最多の会社
【日本防水工業】の選定理由…防水工事業を行う東京都対応の業者の中で最も長い歴史を持つ防水工事会社